2018年11月 ~ 旅行の背景
この旅行は全く予定していなくて、本当に急遽決めた旅行だった。
背景にあったのは9月最終日に会ったマッサージ屋の嬢。
20歳と若くてかなり可愛い。
普通に健全なオイルマッサージを1時間ほど受けて終了したけど、
連れ出しができる店のはず(予想)だから、何とか連れ出したい。
2019年の1月まで待っても良かったけど、
いついなくなるか分からないからなー。
ということで9月の下旬に早速画策。
11月の勤労感謝の日近辺でチケットを探すも、
エアアジアで9万円ぐらいと高騰している。
最初はその前の週にしようと思ったけど、それだといつもの3泊になる。
ない頭を絞って取った手段はたまにやる国外経由。
ふるさと納税でピーチポイントを取得してから、
海外まではピーチで飛んでそこからを別予約。
早速、韓国経由と台湾経由で調べてみた(値段は現地からタイの金額)
■韓国経由
エアアジアで35,000円ほど。
■台湾経由
タイ航空で32,000円ほど。
こうなると台湾一択ですわね。
そうと決まれば速攻でふるさと納税からのエア予約。
後は家族へは事前にこんな感じで言っておいた。
「CEEさんっているじゃん」
「彼が一緒に台湾か韓国に行かないってうるさくて」
「ちょっと行って来るね」
ちなみにCEEさんに対するウチの嫁の心証は最悪ですw
ちょいちょい言い訳に使わせてもらっているから、
会ったこともないのに、既婚者を旅行に誘う常識知らずになっているw
ホテルも同時に探していたけど、ハイシーズンに入る時期だし、
あんまりいいところがそれなりの値段でなかったので、
途中で面倒くさくなってきていつものホテルに決定。
旅程としてはこうなった。
■エア
11月21日(水)
MM859 05:50羽田~08:55台北
TG633 13:55台北~16:50バンコク
11月25日(日)
TG632 08:15バンコク~12:45台北
MM860 21:00台北~00:55羽田
ピーチ 40,680円(5,960円)
TG 31,255円
合計 37,215円
ふるさと納税を活用してピーチのエア代を()内に抑えれたのが大きかった。
往路はともかく復路の乗り継ぎ時間が長いのは嫌だったけど、
これ以外に乗り継ぎがいい便がなかったのでやむを得ずの選択。
■ホテル
マーチホテル(4泊)
自分的にド定番のホテル。
ほぼここに滞在することが多いので楽だけど、
その分マンネリ感は否めず。
まあLitchiさんはホテルもバタフライしないということでw
4泊14,032円だったけど、ここもアゴダのポイント利用で5,000円弱を浮かせ、
最終的な負担金額は9,163円とこの時期にしては納得の価格を実現。
これ以外に悩んだのは羽田空港への往復をどうしようかと。
出発時も帰国時も公共交通機関が動いていない時間帯。
正確にはバスがあるけど、そもそもそのバス発着地まで行くのに苦労する。
最初は空港野宿も考えたけど、40歳越えたオッサンにとって、
ベンチで寝るとか苦行以外の何物でもないw
ホテルもたかだか6時間滞在にそれなりの金額出すのもなー。
帰国時は嫁に迎えに来させることで話しをつけて、
出発時は平和島温泉を活用することにした。
その名の通り京急線の平和島駅近くにある温泉施設で、
深夜3:00に羽田空港行きのバスを運行している。
お値段は3,500円とまあ許容できる範囲内。
ただ結局は往路も嫁が空港まで送ってくれることになって、
調べるだけ調べて結局使わなかった。
嬢関係のやり取りは後日に譲ることにして、
次はいつもの登場人物紹介といきまーす。
訪タイ費用の小銭稼ぎに使っています(・∀・)

ホテル予約は安心の総額表示Booking.comからどうぞー。


ツイッターもやってます。
Follow @Litchimacau
背景にあったのは9月最終日に会ったマッサージ屋の嬢。
20歳と若くてかなり可愛い。
普通に健全なオイルマッサージを1時間ほど受けて終了したけど、
連れ出しができる店のはず(予想)だから、何とか連れ出したい。
2019年の1月まで待っても良かったけど、
いついなくなるか分からないからなー。
ということで9月の下旬に早速画策。
11月の勤労感謝の日近辺でチケットを探すも、
エアアジアで9万円ぐらいと高騰している。
最初はその前の週にしようと思ったけど、それだといつもの3泊になる。
ない頭を絞って取った手段はたまにやる国外経由。
ふるさと納税でピーチポイントを取得してから、
海外まではピーチで飛んでそこからを別予約。
早速、韓国経由と台湾経由で調べてみた(値段は現地からタイの金額)
■韓国経由
エアアジアで35,000円ほど。
■台湾経由
タイ航空で32,000円ほど。
こうなると台湾一択ですわね。
そうと決まれば速攻でふるさと納税からのエア予約。
後は家族へは事前にこんな感じで言っておいた。
「CEEさんっているじゃん」
「彼が一緒に台湾か韓国に行かないってうるさくて」
「ちょっと行って来るね」
ちなみにCEEさんに対するウチの嫁の心証は最悪ですw
ちょいちょい言い訳に使わせてもらっているから、
会ったこともないのに、既婚者を旅行に誘う常識知らずになっているw
ホテルも同時に探していたけど、ハイシーズンに入る時期だし、
あんまりいいところがそれなりの値段でなかったので、
途中で面倒くさくなってきていつものホテルに決定。
旅程としてはこうなった。
■エア
11月21日(水)
MM859 05:50羽田~08:55台北
TG633 13:55台北~16:50バンコク
11月25日(日)
TG632 08:15バンコク~12:45台北
MM860 21:00台北~00:55羽田
ピーチ 40,680円(5,960円)
TG 31,255円
合計 37,215円
ふるさと納税を活用してピーチのエア代を()内に抑えれたのが大きかった。
往路はともかく復路の乗り継ぎ時間が長いのは嫌だったけど、
これ以外に乗り継ぎがいい便がなかったのでやむを得ずの選択。
■ホテル
マーチホテル(4泊)
自分的にド定番のホテル。
ほぼここに滞在することが多いので楽だけど、
その分マンネリ感は否めず。
まあLitchiさんはホテルもバタフライしないということでw
4泊14,032円だったけど、ここもアゴダのポイント利用で5,000円弱を浮かせ、
最終的な負担金額は9,163円とこの時期にしては納得の価格を実現。
これ以外に悩んだのは羽田空港への往復をどうしようかと。
出発時も帰国時も公共交通機関が動いていない時間帯。
正確にはバスがあるけど、そもそもそのバス発着地まで行くのに苦労する。
最初は空港野宿も考えたけど、40歳越えたオッサンにとって、
ベンチで寝るとか苦行以外の何物でもないw
ホテルもたかだか6時間滞在にそれなりの金額出すのもなー。
帰国時は嫁に迎えに来させることで話しをつけて、
出発時は平和島温泉を活用することにした。
その名の通り京急線の平和島駅近くにある温泉施設で、
深夜3:00に羽田空港行きのバスを運行している。
お値段は3,500円とまあ許容できる範囲内。
ただ結局は往路も嫁が空港まで送ってくれることになって、
調べるだけ調べて結局使わなかった。
嬢関係のやり取りは後日に譲ることにして、
次はいつもの登場人物紹介といきまーす。
訪タイ費用の小銭稼ぎに使っています(・∀・)

ホテル予約は安心の総額表示Booking.comからどうぞー。

ツイッターもやってます。
Follow @Litchimacau
- 関連記事
-
- 2018年11月パタヤ ~ 日本でのやり取り
- 2018年11月パタヤ ~ 登場人物紹介
- 2018年11月 ~ 旅行の背景
コメント
コメントの投稿