Litchiがタイに通う理由
ブログのタイトルも変更したし、心機一転タイに行っている理由を書いてみる。
【事前のお断り】
タイの人の気質やタイの食事、文化などが好きでリピートしている方も当然いらっしゃいます。
そういった方にとっては不快なポストなのでスルー推奨。
格好つけてもしょうがないので最初に書いておきます。
タイのオネーチャンが好きで通ってます(・∀・)
というか日本人に限らず男だけの旅行者の多いこと多いことw
本当、世界各国からむさくるしい野郎どもがワンサカ来てますわw
自分の美的感覚からいけばタイのオネーチャンより中華小姐の方が美人。
なのにどこがタイのオネーチャンの魅力かというと、
やっぱあの底抜けの明るさだと思う。
Litchiは短期旅行者の立場なので深く触れ合うこともないし、
短い期間にバカ騒ぎやったり楽しむ分には申し分ない。
本当、ちょっとの間だけでも癒されますわ。
ブンブンするだけなら別にタイまで行く必要もないしねー。
もちろん人によっては回数を目的にしているから、
1回あたりのコストが安いから通っている人もいるだろうけど。
ゆるーい空気や笑顔が多いとか、タイの魅力は他にもある一杯あると思うし、
買春トラベラーのLitchiにとってオネーチャン以外も魅力的。
でも、ナイトライフが充実しているのが一番大きな理由。
しかしタイのそういった文化(GOGOバーとかのナイトライフ系)がなくなったら、
現地に住んでいる駐在以外の日本人のどれぐらいが帰国するか見てみたいw
旅行者も激減すると思う。
では、自分がどれぐらいオネーチャン目的かが分かるので、
タイが好きで通っている方は下のリンクを試してみてくださいな。
タイ旅行を繰り返している日本人男性の10の共通パターンと1つの目的
Litchiの結果はこの通り(・∀・)
1. あまりタイの事を知らない
⇒○
一般的なことはあんまり知らない。
観光地は最初の訪タイで行っただけw
2. パスポートがタイの出入国スタンプだらけになっている
⇒×
一応、かろうじてタイ以外のスタンプもチラホラと。
でもこれは時間の問題w
3. お盆も年末も里帰りせず、タイに行く。3連休の短い休みでもタイに行く。
年に3回以上訪タイしている。
⇒○
今年も6回は行くことが確定しているので、言い訳のしようがないですバイw
4. タイ行きの航空路線とチケットにやたら詳しい
⇒○
いやー、直行便は日本のどこから飛んでいるかとかに限らず、
経由便もそれなりに詳しくなりました。
どんなハイシーズンでも何とかする自信があるw
5.タイに行くのはゴルフやダイビングが目的だと言う。
⇒×
どっちも興味はないのがバレバレなので、理由としては全く使えない。
6. 飛行機の中では映画は見ない。情報収集に徹する。
そして、スワンナプーム空港に到着すると戻ってきたと感じてしまう
⇒×
情報収集は日常のTwitterとかで十分、そんなディープな場所に行く気もないし。
機内で映画あれば映画見るなー。
7. 昼間する事がなくて困っている
⇒×
??
結構することあると思うけど違うのかな?
知らないソイを歩いたりするだけで十分楽しいし。
8. 男一人旅なのに豪華なホテルを予約する
⇒×
ケチだからそんなことしないw
タイのホテルでは6,000円上限でしか払ったことがない(・∀・)
9. 訪タイが生きがいになっている
⇒○
これガチでヤバイなーって思っている。
旅行が好きなんだから他の国も行かないとマズイという気持ちあり。
10. タイ移住を考え始めている
⇒×
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
年齢的なこともあるけど、日本での今の待遇があるから生活できるわけなんで。
宝クジでも当たったら考えますわ。
ということで、1、3、4、9の4つが該当。
5つ以上の該当で
「タイ女性のためにタイ旅行を繰り返している」
なのでLitchiは⊂(^ω^)⊃ セフセフ
皆さんはいくつでしたか?
Twitterも使ってマース

【事前のお断り】
タイの人の気質やタイの食事、文化などが好きでリピートしている方も当然いらっしゃいます。
そういった方にとっては不快なポストなのでスルー推奨。
格好つけてもしょうがないので最初に書いておきます。
タイのオネーチャンが好きで通ってます(・∀・)
というか日本人に限らず男だけの旅行者の多いこと多いことw
本当、世界各国からむさくるしい野郎どもがワンサカ来てますわw
自分の美的感覚からいけばタイのオネーチャンより中華小姐の方が美人。
なのにどこがタイのオネーチャンの魅力かというと、
やっぱあの底抜けの明るさだと思う。
Litchiは短期旅行者の立場なので深く触れ合うこともないし、
短い期間にバカ騒ぎやったり楽しむ分には申し分ない。
本当、ちょっとの間だけでも癒されますわ。
ブンブンするだけなら別にタイまで行く必要もないしねー。
もちろん人によっては回数を目的にしているから、
1回あたりのコストが安いから通っている人もいるだろうけど。
ゆるーい空気や笑顔が多いとか、タイの魅力は他にもある一杯あると思うし、
買春トラベラーのLitchiにとってオネーチャン以外も魅力的。
でも、ナイトライフが充実しているのが一番大きな理由。
しかしタイのそういった文化(GOGOバーとかのナイトライフ系)がなくなったら、
現地に住んでいる駐在以外の日本人のどれぐらいが帰国するか見てみたいw
旅行者も激減すると思う。
では、自分がどれぐらいオネーチャン目的かが分かるので、
タイが好きで通っている方は下のリンクを試してみてくださいな。
タイ旅行を繰り返している日本人男性の10の共通パターンと1つの目的
Litchiの結果はこの通り(・∀・)
1. あまりタイの事を知らない
⇒○
一般的なことはあんまり知らない。
観光地は最初の訪タイで行っただけw
2. パスポートがタイの出入国スタンプだらけになっている
⇒×
一応、かろうじてタイ以外のスタンプもチラホラと。
でもこれは時間の問題w
3. お盆も年末も里帰りせず、タイに行く。3連休の短い休みでもタイに行く。
年に3回以上訪タイしている。
⇒○
今年も6回は行くことが確定しているので、言い訳のしようがないですバイw
4. タイ行きの航空路線とチケットにやたら詳しい
⇒○
いやー、直行便は日本のどこから飛んでいるかとかに限らず、
経由便もそれなりに詳しくなりました。
どんなハイシーズンでも何とかする自信があるw
5.タイに行くのはゴルフやダイビングが目的だと言う。
⇒×
どっちも興味はないのがバレバレなので、理由としては全く使えない。
6. 飛行機の中では映画は見ない。情報収集に徹する。
そして、スワンナプーム空港に到着すると戻ってきたと感じてしまう
⇒×
情報収集は日常のTwitterとかで十分、そんなディープな場所に行く気もないし。
機内で映画あれば映画見るなー。
7. 昼間する事がなくて困っている
⇒×
??
結構することあると思うけど違うのかな?
知らないソイを歩いたりするだけで十分楽しいし。
8. 男一人旅なのに豪華なホテルを予約する
⇒×
ケチだからそんなことしないw
タイのホテルでは6,000円上限でしか払ったことがない(・∀・)
9. 訪タイが生きがいになっている
⇒○
これガチでヤバイなーって思っている。
旅行が好きなんだから他の国も行かないとマズイという気持ちあり。
10. タイ移住を考え始めている
⇒×
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
年齢的なこともあるけど、日本での今の待遇があるから生活できるわけなんで。
宝クジでも当たったら考えますわ。
ということで、1、3、4、9の4つが該当。
5つ以上の該当で
「タイ女性のためにタイ旅行を繰り返している」
なのでLitchiは⊂(^ω^)⊃ セフセフ
皆さんはいくつでしたか?
Twitterも使ってマース

- 関連記事
-
- 2105年8月タイの爆発事件
- Litchiがタイに通う理由
- 2015年7月ブログのアクセス数
コメント
コメントの投稿